<蘇嶐窯>縄文シリーズ箸置き(ミミズク土偶/全3種)

縄文好きにはたまらない
ミミズク土偶のはしおき
京都・清水にある「蘇嶐窯(そりゅうがま)」さんから、珍しくてかわいい箸置きが届きました。こちらは縄文シリーズの「ミミズク土偶」。デフォルメされた顔の表情がミミズクに似ていることからこの名が付けられたそうです。歴史好き、縄文好きのあの人に贈ってみてはいかがでしょうか。どれも個性的な3種類から選べます。
青磁
すっきりと爽やかなテーブルになりそうな青磁のミミズクさん
緑釉
緑の釉薬(ゆうやく/うわぐすり)はテーブルになじみつつ、より個性的な雰囲気があります
藍釉
藍釉のミミズクさんは釉薬の濃淡がいい味を出してます
裏面。土の質感が縄文を感じさせて、これはこれで味わい深い
食洗器も使えます。可愛いのでちょっと気がひけます
「ミミズク3兄弟」的に並べるとかわいいです
縄文な「はし置き」は他にも。シリーズ一覧はこちら
蘇嶐窯
京都の清水焼と
福岡の小石原焼と
「蘇嶐窯」は、清水焼の伝統技術を受け継ぐご主人と、福岡・小石原焼の窯元の奥様が出会ってできたブランド。新たな青瓷(あおじ/せいじ)の表現を追求し、たくさんの人に愛される器をつくるべく、日々夫婦でろくろに向かわれているそうです。
商品タグ
商品仕様
サイズ: | 約W30×D10×H40mm |
---|---|
素材: | 磁器 |
カラー: | 青磁 / 緑釉 / 藍釉 |
ご注意事項
・手仕事による制作の為、サイズや色が若干異なる場合がございますので予めご了承ください。
<蘇嶐窯>縄文シリーズ箸置き(ミミズク土偶/全3種)
通常価格
¥4,400(税込)
通常価格
セール価格
¥4,400(税込)
単価
あたり
受取状況を読み込めませんでした
メッセージカード・熨斗も承ります